忍者ブログ
二次創作中心ブログ。 ただいまの取り扱いは忍者×魔術師。 妄想と現実は違う、ということを理解した上で二次創作を楽しめる方はどうぞ。 同人、女性向け等の単語に嫌悪を感じる方は回れ右。 18歳未満は閲覧不可。 無断転載禁。
[213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本の発行が伸び伸びで申し訳ありません。
明日中にはなんとかカナリア原稿を仕上げ、春望も出来る限り進めたいと思います。


父も回復はしていますが、やはりまだ出来るだけ休養させなければいけない段階ではあるため、どうしても休日は家事がメインになります。
原稿が後回しになっていますことをご容赦下さい。


家事からネタはいくつか拾いましたのでなにがしか更新はいたします!

ちなみに今日はかにつみれ入りのすまし汁を作ったところ、弟には「今日のすまし美味ぇ!」と好評でした。
デレ期かあいつ。

肉じゃがの時とは違い、私が作っていたのに気がつかなかったそうです。
父作だと思ったらしい(笑)
喜ばれると逆に次は失敗しないようにと緊張してしまいますね。

明日は豚の生姜焼きだよー。

PR
おかげさまで父は特に大きな不調もなく回復の兆しを見せております。
身内以外がいうには不謹慎なネタも平気で言う程度には回復してます。(笑)

結局、検査の結果お医者さまにも原因がわからなかったそうですが、家族内では「タバコの禁断症状じゃね?」ともっぱらの話です。
ただ、今回のことでしみじみと実感したのが、自分の親はもう『死ぬ』ということを考えなければいけないのだなあ、でした。
我が家は母の職業や、祖母が寝たきりの曽祖母の介護をする姿を見てきた父の意向もあって、割りと介護や死に関しての話題がオープンです。
「ボケたら専門施設行き」や「葬儀にかける費用はこと貯金から」なんて平気で夕飯の話題になります。

でも話題にするのと実際とでは違うんですよね…。

自分に出来る範囲を増やしつつ家のことも頑張るので、もうちょい長生きして欲しいです。

いつぞやの拾い物ネタの続きです。

拍手ありがとうございます。

では下からどうぞー。


堀鐔会話小ネタです。

拍手ありがとうございます。

では下からどうぞ。

園児設定会話小ネタです。

拍手ありがとうございます。
また返信不要で心配して下さる皆様も本当にありがとうございます。
こちらとしても今は笑い話にした方が気楽な部分もございますので、どうかお気になさらず。


では下からどうぞ。


<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
ブログ内検索
管理人
HN:
仮名
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
成人。
みかんの国出身。
エネルギー源は酒。
忍者ブログ [PR]