忍者ブログ
二次創作中心ブログ。 ただいまの取り扱いは忍者×魔術師。 妄想と現実は違う、ということを理解した上で二次創作を楽しめる方はどうぞ。 同人、女性向け等の単語に嫌悪を感じる方は回れ右。 18歳未満は閲覧不可。 無断転載禁。
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式の設定ではございません。
飽く迄一ファンの独断と偏見による妄想考察です。
そんな見方もあるんだ、くらいの軽いお気持ちで。







ファイの名前について。
綴りは海外翻訳など国によって若干違っていますが、ガイドブック表記の「FAY」をそのまま英語圏での読みに当てはめるのならば、「フェイ」が近いと思うのですがこれって女性名なんですよね。

で、その「FAY(フェイ)」という名前の語源は「フェ」、妖精という意味だそうです。一番メジャーなのはアーサー王物語に出てくるアーサーの異父姉「モルガン・ル・フェ」でしょうか。
妖姫モルガンと訳されたりするのですが、このモルガンの名前の「フェ」も妖精を意味し、モルガンがケルト神話の妖精の女王の性格を継承している名残のようです。今現在伝わっているアーサー王伝説では敵役、キリスト教に対する魔女としてのイメージが前面に押し出されていますが。

その「フェ(妖精)」の語源はイタリア語の「フェイト」に由来する、という説があります。
「フェイト」の意味は「運命」。

偶然であるのか狙ってのことか。それは原作者にしか分かりませんが、数奇な運命に翻弄される魔術師である彼の名前にはぴったりだな、と今更に思ったりしました。

PR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
ブログ内検索
管理人
HN:
仮名
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
成人。
みかんの国出身。
エネルギー源は酒。
忍者ブログ [PR]