忍者ブログ
二次創作中心ブログ。 ただいまの取り扱いは忍者×魔術師。 妄想と現実は違う、ということを理解した上で二次創作を楽しめる方はどうぞ。 同人、女性向け等の単語に嫌悪を感じる方は回れ右。 18歳未満は閲覧不可。 無断転載禁。
[317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以下は勝手なパラレル妄想と書いてる最中に良く聞いている音楽についてです。
興味ない方はスルーで。

まあ付き合ってやろうという奇特な方は下から。






ふと仕事中に舞い降りた妄想。
ツバサキャラで「破妖の剣」の世界観。
黒鋼は破妖剣士はともかくとして、小狼は捕縛師、サクラは魅縛師あたりが妥当なところかなあ。(四月一日は魅了眼持ちっぽいなあ)
両親を魔性によって殺されたために魔性全般を憎み、護り手をつけることを拒否し続ける黒鋼。
そこにいきなり押しかけて嫁宣言…じゃなくて護り手宣言する魔性・ファイ。
妖鬼とも妖貴とも外見の異なるファイに警戒と敵意を隠さない黒鋼だったのだけれど、一般的な魔性とは異なるファイの性格に振り回されるうちに少しずつ距離が近づいていく。
ファイは妖主の落し胤で妖貴に育てられるんだけど、何故か治癒術だけ使えなくて黒鋼と出会ってからそのことにとても劣等感があるといい。

そんな妄想。

すみません、ダブルパロとか大好きです。ただ、そのままやるのは無理があるのでここで引っ張ってきたのは世界観とか基本設定だけ。



書いているときは定番ですがツバサのサントラをよく聞きます。
他に最近は相棒の影響で志方あきこさん聞くことが多いです。
花帰葬以外にも「睡恋」や「廃墟と楽園」とか。「うたかたの花」も好きです。

ストーカー設定の時の脳内BGMは「アクエリオン」や「最強○×計画」(笑)

東京バビロンのイメージサウンドトラックなんかも引っ張り出してきてます。「有罪」と「SOLID GOLD」はうっかりすると思考が彼岸まで飛ぶ…。
特に後者は夜魔とインフィニティを連想してしまうので妄想滾らせて戻ってこれなくなってることがしょっちゅうです。
(それぞれ元は前者は昴流と星史郎のイメージ、後者は星ちゃんっぽいというイメージの選曲でした)

セレスあたりだと中谷美紀の「フロンティア」やCoccoの「樹海の糸」だったりします。双子だと同じくCoccoの「卯月の頃」「風化風葬」が自分的にベスト。

全般的にはB’z好きなのでアルバムをリピートすることが多いのですが、その時書いているものにあわせて気がつけば同じ曲ばっかり繰り返してたりします。
頻度が多いのが「月光」「NATIVE DANCE」「Baby,you’re my home」「JOY」「YOU&I」「ハピネス」「泣いて泣いて泣きやんだら」「春」「破れぬ夢をひきずって」「夢見が丘」「BAD COMMUNICATION」
あれ?案外多かった?
「春」の歌詞の最後の1フレーズがもうどうしようもないくらいにインスピレーションの源で、なんでか黒ファイ書くときは気がつくと頭の中をそのフレーズがぐるぐると回ってたりします。

日本国を書くときにはイメージとしてRin'の「美貌の国」「胡蝶之夢」なんかも聞いています。(「美貌の国」はヘタリアの日本イメージもある…)


ただ、これらの曲を聴いていていくつか問題が…。
好きな曲なので聞き入る&寝てしまうことがしばしばあるんですよ…。

さて、今日は何を聞こうかなあ。
PR
<< HOME 拍手お返事 >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
ブログ内検索
管理人
HN:
仮名
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
成人。
みかんの国出身。
エネルギー源は酒。
忍者ブログ [PR]